健康

お白湯が健康に良い理由とは?冷え性対策にも!効果を知れば納得!

投稿日:

Facebook にシェア
Pocket

私は毎朝起きると必ずコップ1杯のお白湯を飲んでいます。目的は冷え性対策です。その他にもお白湯には様々な効果があるようです。

浄水器で通したお水を1分程レンジで"ちん"するだけで誰にでも簡単に出来て、非常に経済的です。健康や美容にも良いと言われているお白湯の魅力について迫ってみましょう!

さらに作り方や飲み方のポイントについてもご紹介致します。

お白湯が健康に良い理由とは?

就寝中は脳や身体を休ませる為に新陳代謝が低下するので当然体温も、日中の活動時よりも1.5~2度程低下します。

よってお白湯を飲む事で体温上昇の起爆剤となり、基礎代謝が上がります。
ちなみに身体の内臓の温度が1度あがる事で、基礎代謝が約10%も上昇します。

これによって各臓器の活動が活発になってくるので、健康や美容にもよいと言う訳です。

40代おしゃれっ子男子
さらにお白湯は、起きぬけ時に飲むミネラルウォーターよりもヒトの体温に近いので、臓器への負担が少なく、飲んだ瞬間からスピィーディに全身へと吸収されて行きます。

お白湯の主な効果

お白湯の主な効果について代表的な物をあげてみました。

冷え性

上記でも述べた通り、お白湯を飲む事で就寝中に下がった体内の各臓器を温めてくれる働きがあります。

40代おしゃれっ子男子
これによって新陳代謝が上がり、体温も徐々に上がって行く仕組みです。よって冷え性にも効果的です。

ダイエット

お白湯を飲む事で、内臓の働きが活発になり、内臓の温度が1度あがるとそれに応じて基礎代謝も10%近く上昇します。

40代おしゃれっ子男子
この働きによる脂肪燃焼効果によって、痩せやすい体質へと変化して行きます。

運動・食事・お白湯。この3つの効果をうまく利用して、痩せやすい体質へと上手に持って行き、ダイエットを成功させましょう!

便秘

良く便秘には、「朝一のお白湯が良い。」と、TVや雑誌などで名医が紹介しているのをあなたは聞いた事はありませんか?

40代おしゃれっ子男子
ちゃんとそれには理由があって、便秘はつまり食べ物による腸内細菌の働きも関係していますが、同時に冷たい物ばかり普段から飲み食いをしている事で腸内の臓器が冷え切って、腸自体の活動が停滞している事も1つの要因です。

よってお白湯を飲んだり、腹巻やカイロを使って腸を温めてあげて、活発にしてあげる事が非常に重要な訳です!(これによって便秘の改善効果が期待出来ます。)

風邪(インフルエンザ予防)

40代おしゃれっ子男子
お白湯で内臓温度が1度あがると、免疫力が30%もアップするので、風邪やインフルエンザ予防にも効果的です。

デトックス効果

お白湯は体温に近い温度な為に、身体に吸収されやすく、利尿作用も高まります。

40代おしゃれっ子男子
さらに新陳代謝の活動も高まるので、老廃物の排出効果やむくみ解消にもおすすめです。

美肌効果

お白湯によって新陳代謝が高まれば、各内臓器官の働きが高まるとともに、血の巡りもよくなります。

40代おしゃれっ子男子
つまり血の巡りがよくなれば、老廃物も体外へ排出されやすくなり、内臓の鏡でもあるお肌のターンオーバーの乱れが整い、お肌のトラブルも解消されやすくなります。

お白湯の効果的な作り方・飲み方

お白湯の効果的な作り方や飲み方をご紹介致します。

作り方

お白湯の適温は50度~70度です。おやかんから沸かす飲み方もありますが、

40代おしゃれっ子男子
そうすると一旦沸騰させてからある程度冷ます必要があります。(その際には、浄水器またはミネラルウォーターのお水を足してお白湯にする方法もありますが。)

40代おしゃれっ子男子
私は浄水器の水をコップ1杯程度(約150ml)に入れて、

40代おしゃれっ子男子
500Wの電子レンジで約1分10秒程チンして飲んでいます。

40代おしゃれっ子男子
ポイントは熱すぎないぬるすぎない、それら"中間位の熱さ"が理想的です。

40代おしゃれっ子男子
さらにおやかんで水道水を沸かす場合は、一旦沸騰させたのちに少し冷ました状態で魔法瓶に入れておけば、朝起きる頃には丁度50~60度の適温になっているので、魔法瓶に入れておくのも1つの手段です。

その他電気ポットのお湯を利用するのも1の手段です。

40代おしゃれっ子男子
電気ポットであればこれ1台で沸騰・カルキ抜き・温度設定の3つをこなしてくれるので非常に便利です!

飲み方

お白湯の飲み方のポイントは、1回150ml~200mlを朝・昼・夜の3回に分けて、1日600ml前後飲むのが理想的だそうです。

私は朝しかお白湯は飲んでいませんが、寒い日や寝付けない日は、夜寝る前に飲んだりもしています。
夜寝る前にお茶では無く、お白湯を飲むと身体が温まり、非常に寝つきが良くなります。

40代おしゃれっ子男子
朝起きてすぐにお白湯1杯を3分~5分位かけてゆっくりと身体の中に浸透して行くように飲むのがポイントです。

ちなみに無味無臭の白湯でも、苦く感じたりすると毒素が溜まっている証拠で、逆に甘く感じるようになるとそれは、毒素が上手に排出されている証拠なんだそうですよ。(私も確かに最近お白湯が、"甘く感じる"ようになりました。笑)

アレンジ方法

お白湯が味気がないとか、苦手なあなたは、生姜や蜂蜜を加えてもokです。

40代おしゃれっ子男子
生姜に含まれているショウガオール効果によってよりポカポカ効果をあなたは、教授する事が出来ます。

まとめ

私はこの冬は今の所朝一にお白湯を飲んでいるお陰で、風邪やインフルエンザに罹患せず元気に過ごせています。

肝心な冷え性に関しては、まぁ~完全には良くはなってはいませんが、多少の手足の冷えは気になる所ではありますが。

40代おしゃれっ子男子
お白湯と筋トレによる新陳代謝アップ効果によって、靴下を穿かずともぐっすりと夜眠る事が出来る程度にはなってきています。

ある意味で生姜は、食べたその時だけはポカポカ効果を実感する事ができますが、お白湯はそれよりももっと長い時間にわたって、ポカポカ効果が継続するような感じです。

お白湯は本当にお金もかけずに、誰でも簡単にお水さえあれば簡単に作る事が出来ます。
冷え性をはじめとした健康や美容でお悩みのあなたも、毎日1杯~3杯程度のお白湯を飲む習慣を身に付けてみてはいかがでしょうか?

40代おしゃれっ子男子
最後まで読んで頂き誠にありがとうございます!
「なるほどなぁ!」「為になった!」「もっと読者の為になるような良い記事を書いてね。」と思われたあなたは、私への励ましの意味を込めて、
こちらのバナーボタンを"ポッチ"と押して頂ければ非常に助かります。
Facebook にシェア
Pocket

スポンサードリンク

-健康
-, , , ,

Copyright© 40代メンズファッションコーディネート通信|既婚者・独身着こなし術 , 2022 AllRights Reserved.