メンズテトラテックスユーティリティシェルジャケット40代男性について
通勤・プライベートの両方に着る事が出来るデザイン性・機能性・防寒性に優れた、メンズテトラテックスユーティリティシェルジャケットの紹介です。
40代の男性のあなたにも絶対に似合う素晴らしいジャケットなので、このジャケットの特徴や優位性についてご紹介させて頂きます。
大きめのフード。雨や雪を弾いてくれそうな撥水加工の生地。
ポケットが沢山ついているので収納力。ボタンとジップのWの防寒機能。
なによりもグリーンブルーのお洒落なカラーを基調にしたデザイン性など。
画像からもテトラテックスユーティリティシェルジャケットの魅力が伝わってきます。
テトラテックスユーティリティシェルジャケットをスーツの上から羽織っている画像です。
スーツにも非常にマッチしており、デザイン性にも非常に優れている点が計り知れます。
最近はロードバイクで通勤をするサラリーマンも増えてきています。
(よって、こう言った高機能の防寒ジャケットは、真冬の通勤サラリーマンの強い味方になってくれると思います。)
こちらはテトラテックスユーティリティシェルジャケットをプライベートのシーンで羽織っている画像です。
プライベートで着ても非常にカジュアルな装いになっていて非常にカッコいいですよね?
(このまま海に釣りに行ったり、山にキャンプに行けそうです。)
こちらがテトラテックスユーティリティシェルジャケットの前・横・後ろから見たマネキンボディーに着せたイメージ画像です。
頭の部分を覆うフードに関しては、大きめのワイヤーが入っているので、激しい運動をしてもよれよれになる事はありません。
生地について
ジャケットに使用されている生地は『テトラテックス』と呼ばれるものです。
アウトドア用の服や軍服やテントにも実際に使用されている生地です。
耐久性・耐水性・防寒性・保温性・透湿性に非常に優れている点が特徴です。
雨や雪や風を通さず、体の中でかいた汗を水蒸気として発散させて、常にドライで暖かい衣服内の快適環境を作り出してくれる特徴も兼ね備えています。
生地自体も非常に軽いので、着心地感も問題ないかと思います。
さらに生地の裏地の縫い目には止水テープが施されています。
(これによってジャケットの表面が雨や雪で濡れても、内部層にまで雨や雪が浸透するのを防いでくれる働きがあります。)
機能性
テトラテックスユーティリティシェルジャケットのフロントの部分は、ボタンで外側を留めて、さらに内側はジップで留める構造になっています。
(ジップに関しては上下開閉可能なWジップ仕様になっています。)
これで正面からの雨雪風の防寒対策もばっちりです。
またテトラテックスユーティリティシェルジャケットには、収納力を兼ね備えたポケットが沢山ついています。
左腕のサイドには、ジップポケット。
右胸サイドには、フラップ付きポケット。
(首の部分のマジックテープは、イヤホンを留めておく為のものです。これによって、コードが‘だらん’とする事なく、首元にひっかけておく事が出来ます。)
両横裾上部のサイドにもポケットがついています。
さらに内側の両サイドにもポケットがついています。
(充実の収納力を誇るポケットが沢山ジャケットについているので、あなたは、お財布、手帳、スマホ、ハンカチなど鞄を持ち歩かなくても一気にコートに収納をする事が出来ますよ。)
カラー展開
テトラテックスユーティリティシェルジャケットのカラー展開は、(ブラック/ネイビー/オリーブ/グリーンブルーの4色です。)
ネイビーやオリーブも非常にキレイなんですが、
40代のあなたにおすすめのカラーはずばり‘グリーンブルー’です。
(グリーンブルーは、アウトドアー用にも、スーツの上から着ても非常に目立って、上品でおしゃれな色合いなので、あなたをより一層若々しくてカッコよく見せてくれる効果があるからです。)
まとめ
テトラテックスユーティリティシェルジャケットを1着持っていれば、通勤用・プライベート用のONとOFFの両方のシーンで、真冬の防寒ジャケットとして使い分けて着る事が出来るので、非常に便利だと思います。
なによりも防寒性・機能性・着心地性・デザイン性にも優れていますからね。
(通勤時・遊び用・デート用・アウトドア用。色々なシーンで大活躍をしてくれると思います。)
またスーツにも、カジュアル服にも合わせやすいのでコーデをしやすいかと思います。
あなたもテトラテックスユーティリティシェルジャケットを着て、快適な真冬のオシャレ生活をおくられてみてはいかがでしょうか?
>>テトラテックスユーティリティシェルジャケットの詳細はこちら