コロナ引きこもり対策にメンズウォーキングシューズ10選!

投稿日:2020年4月22日 更新日:

Facebook にシェア
Pocket

コロナ対策による緊急事態制限によって、自宅でテレワークを余儀なくされている働き盛りの男性も多い事だろうと思います。そこで気分転換におすすめなのが、ウォーキングです!

20代/30代/40代/50代の男性におすすめのウォーキングシューズ10選を集めてみました。

40代おしゃれっ子男子
ちなみに一般的なスポーツ量販店で見かけるのは、ウォーキングシューズではなく、ランニングシューズです。(その違いについても解説しています。)

ウォーキングが良い理由とは?

コロナ対策で、家で引きこもりの生活をしていると、かなりのストレスを感じてしまいます。
当然ですよね?狭い空間に、1日中籠って仕事をしたり、ゲームをしたり、SNSをしたりしている訳なのですから!

そんな時に有効な対策がウォーキングです。メリットについてまとめてみました。

いつでもどこでも出来る

40代おしゃれっ子男子
時間・場所を問わず、雨さえ降っていなければ、誰にでも簡単に自分のペースで身体を動かす事が出来る。

シューズさえあれば出来る

40代おしゃれっ子男子
上下動きやすい恰好で有れば、後はシューズさえ有れば実践する事が出来、その他施設使用料などのお金も一切かからない。

ストレス解消になる

そして今回のコロナウイルスによる政府の緊急事態宣言を受けて、外出禁止措置に伴う不要不急以外の外出活動で、テレワークや自宅での遠隔動画授業を受けている方にとっては、

40代おしゃれっ子男子
外の空気を大きく吸いながらのウォーキングは、ストレス解消に繋がります!

マスクをしながら出来る

田舎だと早朝や夕方であれば、人通りも少なくなるので、ウォーキングによる、ヒトとの濃厚接触を避ける事が出来ますが、東京・大阪・名古屋などの大都市圏だとそうは行きません。

40代おしゃれっ子男子
よってある程度の距離を保ってウォーキングをする際には、マスクが欠かせません。

しかしその一方でランニングになるとさすがにマスクをしながらだと、大きく息を吸ったり吐いたりする事がままならなくなり、息苦しくなるので、マスクをしながらのランニングは事実上不可能です!

そう考えればウォーキングは、マスク有りでも出来る、身近なスポーツです。

ダイエット効果

ウォーキングは大きく酸素を取り込む有酸素運動です。

体内に酸素が沢山取りこまれる事で、血の巡りがよくなり、各臓器の活動が活発になります。

40代おしゃれっ子男子
つまり糖質や脂肪の燃焼効果によるダイエット効果が期待出来ます。

脳の活性化

40代おしゃれっ子男子
ウォーキングによって取りこまれた酸素は脳にも行き渡るので、当然脳の活性化にも繋がります。(お年寄りの場合、ボケ防止にもなります。)

ストレッチ効果

40代おしゃれっ子男子
脚の関節を動かしたりするので、ストレッチ効果や足腰の筋肉の強化に繋がります。

その他にも骨に刺激が加わるので、骨粗しょう症の予防にも繋がります。

しんどくないので続けやすい

ランニングに比べればハードではないので、ウォーキング初心者でも続けやすい。そんなメリットも有ります。

ウォーキングのポイント

ウォーキングをする際に知っておいて得するポイントについてご紹介致します

基本の姿勢と歩き方

ウォーキングをする際の基本の姿勢は非常に重要です。

40代おしゃれっ子男子
顎を引いて背筋を伸ばして、頭からかかとまで一直線になるような姿勢が理想的です。

こうする事で体幹が良くなり、ぶれない身体づくりを行う事が出来ます。なによりも姿勢がよくなれば、内臓が圧迫されなくなるので、臓器の働きも良くなります。

そして真っすぐ背筋を伸ばした状態で、足を前に出し、かかとから着地をして、今度はつま先で地面を軽く蹴るようにして歩きます。

40代おしゃれっ子男子
この時に後ろ脚の膝を曲げずに歩くのがポイントです。こうする事で、太ももの裏の大腿二頭筋を鍛える事が出来ます。

さらに腕も小刻みによく振る事で、勢いもつくのでおすすめです。
そして慣れてくれば歩幅を大きくする事で、脚全体は勿論の事、お尻の筋肉も鍛える事が出来ます。

専用のシューズを履く

ウォーキングをするのであれば、ランニングシューズではなく、専用のウォーキングシューズを履く事をお勧めいたします。
双方の違いは以下の通りです。

項目ランニングシューズウォーキングシューズ
特徴足への負担を考えて非常に軽い身体への負担を考えて重い(靴底が厚い)
素材クッション材/メッシュ素材ラバーソール
デザインカラフルでオシャレ地味な感じが多い
つまりランニングシューズは、素早く足先を動かして走る必要がある事から、足への負担を考えて、軽くて衝撃性の少ない素材を使用している一方でウォーキングシューズは、厚底仕様の、ランニングシューズよりも重くして、身体全体への負担を軽くする構造になっています。(靴を重くする事で、疲れた時でも、前に足を踏み出しやすくなっています。)

よってウォーキング時にランニングシューズを履くと、軽さで前につまづきやすくなったり、足が疲れやすくなります。

最低30分は行う

ウォーキングやランニングやエアロバイクなどの有酸素運動は、20分が経過する頃から、血中の脂肪が燃焼されやすくなります。

40代おしゃれっ子男子
よって最低でも30分程度のウォーキングをした方が、ダイエット効果にも繋がります。

少し汗が出る程度に歩く

効果的に脂肪燃焼を高める為には、歩くスピードも非常に大切です。

40代おしゃれっ子男子
ダラダラと歩くのではなく、背筋を伸ばして、少し汗をかく位の、いつもより早歩きの時速5~6km程度のスピードが理想的です。

大きく吸って吐く

ウォーキングにおける呼吸も大切です。
有酸素運動である以上、少しでも酸素を沢山体内に取りいれて、心肺機能を高める事が非常に重要です。

ウォーキング時は、大きく息を吸って吐く。割合的には1:2

40代おしゃれっ子男子
吸う事よりも吐く方を重点的に意識する事で、心肺機能を高める事が出来ます。

スマートウォッチを使う

さらにウォーキングを毎日の習慣づけや、楽しむ運動にする為に、

40代おしゃれっ子男子
今日1日で歩いた距離・カロリー・歩数・心拍数・血圧などをスマートウォッチとスマホを使って、数値を可視化する事もおすすめです!

ゲーム感覚でやればウォーキングが楽しくなり、その分長続きもします!

1.ダンロップ マックスランライトM261

ダンロップも、タイヤメーカーなので、靴底のゴムの部分が、非常に性能が良いと評判のメーカーです。

【特徴】
幅広4E設計
底材にEVAコンプレッションを使用した軽量衝撃吸収設計
中敷を取り外せられる清潔環境
反射材搭載で夜間歩行中でも安心

ちなみにマックスランライトシリーズは、「日々の走りを軽やかに。」をコンセプトに、高機能・軽量ウォーキングシューズを目的に、開発されたブランドです。

軽量・快適・清潔・デザイン・コスパ、総合的に見てもどれも非常に優れている、ダンロップのウォーキングシューズです。

[カラー]ブラック/レッド/ネイビー/ボルト
[サイズ]24.5~28.0cm

2.日進ゴムハイパーVソール

"滑らない靴"としてTVでも取り上げられたハイパーVソールです。
雨上がりのウォーキング時で気をつけなければいけないのは、やはり"滑ってこける"事です。

【特徴】
耐滑性は従来の2.5倍
靴底は、地面をグリップして滑りにくい構造
アッパーはメッシュ素材使用で蒸れにくい
バックに反射材付きなので夜のウォーキングにも最適
超軽量設計片足約265g

お値段もお手頃価格で、デザインもシンプルなので、日々のウォーキングにぴったりの滑らない靴です。

[カラー]ホワイト/ブラック/ベージュ/チョコ/グレー/
[サイズ]22.5~29cm

3.New Balance M411

人気のニューバランスシューズの、ウォーキング・ランニング・デイリー使用まで、幅広く使う事が出来る人気の、低価格モデルシリーズです。

【特徴】
アッパーは、通気性に優れたメッシュ素材を使用
ミッドソールには、心地よいクッション素材を使用
アウトソールには耐久性に優れたゴムを使用
重さは片足で約208gと超軽量

デザインも非常いシンプルでカッコいいので、10代/20代/30代の男性を意識した、非常にカッコいい感じに仕上っています。デイリー使いにも大活躍のシューズです。

[カラー]グレー・イエロー/ネイビー/ブラック/グレー/ホワイト/ブラック・レッド/グレー
[サイズ]25~30cm

4.moonstar SPLT M196

ウォーキングからちょっとした低い山の登山にも使える、低価格シューズでおすすめなのがムーンスターのSPLTです。

【特徴】
4cm 4時間防水機能を搭載
歩きやすい厚みのあるソール
インソールには銀イオンの抗菌防臭加工
メッシュ加工で蒸れにくい仕様
足への負担が少ない片足350gの計量設計

ムーンスターの注目点は、インソールの中敷き部分が抗菌・防臭加工になっている点です!(長い時間歩くシューズには嬉しい機能です。)デザインも、大人男子向けの落ち着いた感じが良いです。

[カラー]カーキ/ブラウン/ネイビー/ブラック
[サイズ]24.5~30cm

5.ダンロップ DU666WP

ダンロップもテニスだけでなく、ウォーキングから山登り用シューズとして人気のあるブランドです。

【特徴】
高さ5cmまでの6時間防水
靴底はEVAとラバー仕様で丈夫で滑りにくい
中敷きは取り外し可能で洗濯できる
EVAコンプレッション/スポンジ/ウレタン素材使用の軽量設計

防水機能・軽量設計・すべりにくい・中敷きは取り外せて洗える。さらにお値段も非常に安い。高機能でコスパ力抜群のウォーキングシューズです!

[カラー]グレー/モスグリーン/ブラウン/ネイビー・ブラウン/ブラック
[サイズ]24.5~28cm

6.トレッキングシューズ

どうせウォーキングシューズ用に穿くのであれば、丈夫で歩く時の衝撃を抑えてくれる働きのある、トレッキングシューズを愛用するのも1つの手段です。

【特徴】
MDインソール使用で振動に強くしなやかな低反発力
靴の表面はフリースとメッシュ素材で、通気性と防臭性アップ
中敷は高級なハイポリマー材質で、防臭と通気性がある
防水機能も備わっているトレッキングシューズ

岩肌ゴロゴロの荒野の地でも、足への吸収や振動を抑えてくれるトレッキングシューズで有れば間違いなく、通常の舗装された道でのウォーキングも、快適に歩けます!

トレッキングシューズ メンズ 防水 登山靴 ウォーキング シューズ アウトドア 靴 通気 スニーカー ジョギングシューズ 通勤 通学 日常着用 ユニセックス ハイテック ブーツ ハイカット
[カラー]ブラウン/グレー
[サイズ]24.5~27.5cm

7.STAR CREST カジュアルウォーキングシューズ

スポーツウェアだけでなく、カジュアルな普段着とも合わせやすいウォーキングシューズをお探しのあなたは、STAR CRESTのカジュアルシューズがおすすめです!

【特徴】
軽量&衝撃吸収設計で長時間歩行も疲れにくい
防滑性にすぐれたソール。
ワイドなつま先設計で足入れもしやすい
抗菌・防臭機能付で、靴を脱ぐ時も心配要らず
片足286gの軽量設計

私服通勤okの会社への通勤用にもぴったりです!(最寄り駅の1駅手前下車でのウォーキングシューズにどうぞ!)

[カラー]ネイビー/ブラウン
[サイズ]24.0~27.0cm

8.リーボックウォーキングシューズ

リーボックも、テニスシューズ以外にウォーキングシューズとしても人気のあるメーカーです。

【特徴】
撥水加工済の高級感のある天然皮革使用
アウトソールの空気の入ったDMXMAXが、歩くたびに空気が流動し、足への負担を軽減
幅はワイドな幅広4Eサイズ
快適な歩行を実現する為に細部にまで考えられて設計されたデザイン

高級感溢れるマッド調の天然皮革素材が非常にカッコよく決まっている、リーボックのウォーキングシューズです。(20代~50代の全ての世代の男性からの受けの良い、デザインとカラーになっています。)

さらに空気の入ったDMXMAX機能にも注目です!

[カラー]ブラック
[サイズ]24.5~28.0cm

9.メレル ジャングルモック

"さっと"穿けるスリッポンタイプのウォーキングシューズも、穿きやすくて何よりもカッコいいです!
1998年の発売以来、累計販売1700万足の販売実績のあるメリルの、不動の人気を誇る人気モデルです。

【特徴】
撥水性に優れているピッグスキンレザーを採用
衝撃吸収と耐久性に優れた高機能フットペッドを採用
歩きやすく、グリップ力も兼ね備えた両サイドを包み込むデザイン

ブーツ感覚で履ける点と、アウトソールの部分が流線形になっている点が非常にカッコいいです。(長時間履いても疲れにくい構造になっています。)

ウォーキングをはじめデイリーに使用出来る。そんなメリルのシューズです。

[カラー]ブラウン/ベージュ/グリーン/ブラック
[サイズ]25.0~30cm

10.ミズノ マキシマイザー21

屈曲性と軽量性が前作よりもアップした、マキシマイザー21です。

【特徴】
従来に比べ耐摩耗性を80%高めた靴底ラバーを使用
甲回りの寸法を標準よりも6mm広い、ワイドサイズ
インソールは取り外しが可能で清潔

デザインも8種類有り、どちかと言えば若者向けです。
ウォーキング/通学/通勤/買物と、デイリー使いにガンガンと使用出来る、耐久性と履きやすさを兼ね備えた、ミズノのマキシマイザー21です。

お値段も非常に安いので、コスパ的にも優れています。

[カラー]ホワイト・レッド/ホワイト・ブラック/ブラック・ホワイト・イエロー/ホワイト/ホワイト・パープル/ブラック・ピンク/ブラック・ホワイト/ブラック
[サイズ]21.0~30cm

まとめ

新型のコロナウイルスの影響で、自宅テレワークを余儀なくされている男性のあなたにおすすめの、ウォーキングシューズベスト10をチョイスしてみました。

40代おしゃれっ子男子
ウォーキングには、ストレス解消に繋がる以外にも、足腰を鍛えたり、ダイエットにも効果がある事がわかりました。

是非ともお金もかからないので、野外での密集・密閉・密接の3密空間を避けて、おもいっきり歩いて、ストレス発散をして貰いたいです。

その他ウォーキングシューズを選ぶポイントは?

軽いかどうか?
衝撃吸収を抑える為の機能があるかどうか?
幅広4E設計で履きやすいかどうか?
インソールは取り外し可能で洗えるかどうか?
抗菌防臭機能があるかどうか?
カラーデザインは気に入った物があるかどうか?
反射材はついているかどうか?
値段はリーゾナブルかどうか?

以上の8つのポイントを、ウォーキングシューズ選びの参考にして頂ければ幸いです。

40代おしゃれっ子男子
最後まで読んで頂き誠にありがとうございます!
「なるほどなぁ!」「為になった!」「もっと読者の為になるような良い記事を書いてね。」と思われたあなたは、私への励ましの意味を込めて、
こちらのバナーボタンを"ポッチ"と押して頂ければ非常に助かります。
Facebook にシェア
Pocket

スポンサードリンク

-
-, , , ,

Copyright© 40代メンズファッションコーディネート通信|既婚者・独身着こなし術 , 2022 AllRights Reserved.